Ep20:厄除け〜サン〜
先月(6月下旬)、夏の大祓えがあったので、神社参拝へ⛩️茅の輪くぐり参拝後に、
巫女さんから、サンを頂きました(。•ᴗ•。)
サンは、ススキの葉っぱを結んで作られた厄除けのお守り葉っぱです✨古くから沖縄に伝わるお守りです。サンを持っていたり置いていたら、悪い霊や魔物が寄ってこないと言われています。ススキの葉は、生命力が強くて、形が剣に似ており、呪力が強いそうです。大きく育っているススキほど厄除けによいみたいですね(*^^*)
私も小さい頃、おばぁやお母さんにサンを持たされたり、枕元、お部屋や玄関、トイレ、食べ物などに置いてあったのでよくみたり触れたりしていました🍃🌱
だけど高校生の頃から、徐々にサンを見なくなり触れなくなっていたので久しぶりにサンをみて触れて懐かしくなり、1本貰って玄関に飾ったとさ( ´・ω・`)❤
0コメント